少人数だからこそ
自分の個性を活かせます!
少人数だからこそ
自分の個性を活かせます!
元々SEだったのですが、心身の不調で退職し、次は別業種にしようと求職活動をしていました。
ソフトウェアだけでなく、電気回路や電気製品、それに関わる技術について興味があったこともあり、森宮電機を見つけました。
新卒からお世話になっている足立区の企業で、現在の住まいからも近いこと、目立たないけど身近な製品のメーカーであることに魅力を感じたことから、入社を決めました。
自社製品について、お客様への提案や、製品情報の管理等、技術営業的なことを行っています。
どうやったら弊社製品を選んでもらえるか、情報を集めたり、資料を作ったり、広告用の小物を作ったり、日々いろいろやっています。
また、前職の経験を活かし、社内でのシステム化、電子化のようなことも少しだけやっています。
前職では開発の立ち位置であり、お客様に新しいことを提案する機会はあまりありませんでした。
森宮電機で初めて営業としてお客様から話を聞き、適切な情報提供や製品提案を行い、それをお客様が喜んでくれたとき、「営業も面白い仕事だな」と感じました。
思いついたことや新しいことを提案しても話を聞いてもらいやすく、その環境のおかげでどうすれば現状をよりよくできるかについて、以前よりも考えて実行できるようになれた気がします。
弊社は電磁ノイズ対策製品の一つであるフェライトコアのメーカーですが、フェライトコア以外にも電磁ノイズ対策製品はいろいろあり、フェライトコアでは対策できない領域も大きいです。
今後は電磁ノイズ対策についてより広範囲の知識を蓄え、取扱製品も増やし、「電磁ノイズに困ったら森宮電機に聞けばなんとかしてくれる!」と言ってもらえるようになりたいと考えています。
個性を活かした自由な営業スタイルが許されており、同時に他の営業に気軽に相談できるような雰囲気もあります。
また、心身の不調で前職を退職することになった身としては、残業も少ない点もうれしいです。
私自身、営業職に対し、恐ろしいステレオタイプな印象がありましたが、少なくとも森宮電機の営業についてはそれが偏見だったと実感しています。
また、大企業でなく、少人数だからこそ、個性を生かす余地が大きいと思います。あなたの個性を森宮電機で活かしませんか?